日向坂46『ひなくり2021』セットリスト
2021.12.25
影ナレ/ひなの、未来虹
Overture
①アディショナルタイム
②膨大な夢に押し潰されて
③ソンナコトナイヨ
MC
④アザトカワイイ(remix)
ダンストラック
⑤好きということは
⑥世界にはThank Youが溢れている
⑦この夏をジャムにしよう
⑧嘆きのDelete
⑨まさか 偶然・・・
⑩こんなに好きになっちゃっていいの?
⑪川は流れる
MC バックステージ
⑫ホントの時間
⑬何度でも何度でも
⑭日向坂
ダンストラック
⑮MY fans(remix)
⑯キツネ(remix)
傘パフォーマンス
⑰ってか(remix)
⑱誰よりも高く跳べ!2020
⑲思いがけないダブルレインボー
⑳JOYFUL LOVE
アンコール
㉑君しか勝たん
MC
3回目のひな誕祭
東京ドーム
㉒約束の卵2020
礼/鈴
個々の様子
#潮紗理菜
全体でしっかり後列にいながらも綺麗で崩さないのでやはりなっちょの存在はデカすぎる。
#影山優佳
パフォーマンスで爪痕を残すパフォーマーなのでトロッコになると影のパフォーマンスがなくなる分物足りなさもある。影来なかったがw
#加藤史帆
膨大、Deleteとかとし劇場だった序盤から特に派手な事もなくごく普通だったかも。
#齊藤京子
いつもよりかなり疲れてる感じはあるけどやりきってたと思う。こん好きでの代理はもっと抉り取る気迫があるのでツアーで見せた気迫ほどではなかったような。確かに年末京子が動きすぎる。
#佐々木久美
多分今までで1番やりたい放題に誰跳べアゲてきた。今日は俺も跳びまくった。
#佐々木美玲
My Fansは舞台分けたためにぱんの方は画面でのみだが川流で全体もたついたかな。これいつもやってるけどかなり難しいのよ。
#高瀬愛奈
なんか愛萌と話してたんだが何を話してた?俺か?まなふぃは気づかなかったがw
#高本彩花
いつも通りのおたけ。だが代理フロントが多くなった分、覚える位置も増えながらもよく消化してるしトロッコは幸いだった。
#東村芽依
ソンナコトナイヨ、ってか、My Fansとガチギレ。SASUKEへの準備運動は完了したw。
#金村美玖
ってかでのパフォーマンスはガチよくなったが他は目立たず。やり方を変えているのがはっきしわかる。美玖っぽくないけどそれはそれでいいかな。
#河田陽菜
キツネでのKAWADA劇場。相変わらずアガる。他は…沈黙あればまた変わったかな。
#富田鈴花
偶然でちょい出遅れた?違和感があったんだけどそれ以外は特によく動けてる。偶然の歌が飛び抜けていた。
#丹生明里
地味に今回MVPでパフォーマンス全ての水準が高くなったし三列目になったこん好きのパフォーマンスもよくなってるしフロントで今まで以上に動いていたし綺麗な場所も綺麗に決めていた。丹生ちゃんがよくなった分フロントもよくなっている。
#濱岸ひより
逆にフリよりもトロッコが増えたからかよく笑っていたのは気のせいか?わからないけどフリも綺麗だし文句なし。
#松田好花
実は好花が地味に引き立つセトリじゃないんだよな。こん好き、川流みたいなバレエ系が引き立つので難しいところだが。
#宮田愛萌
まなふぃと何話したw?はいいんだけど結構メリハリがつきすぎるセトリで激しくなる時は激しくなるしかなりきつそうな印象もあるけどちゃんとトロッコで休めるし問題はない、かな。後半がな。
#渡邉美穂
1番ガチガチに動いていながらも好花同様で美穂が前に出る曲がないので動きがいいんだけど…となる。No Warは欲しかったかな。
#上村ひなの
ジャム、何度でも何度でもでガッチガチのアイドルやん(アイドルですが)な。何度でも何度でもはトロッコだけど相変わらずのひなのスマイル爆発やんw。
#髙橋未来虹
未来虹が1番こっちに来なかったのであまりわからんが見た感じ楽しくやってたので問題なかったと思う。
#森本茉莉
ジャムでつまづいたけど大丈夫か?と煽りが茉莉かwというのとぱるのクソガキ煽りが凄かった。
#山口陽世
クソガキ煽りで一気に爪痕を残す。絶対こういうのが好きなのだw。ぱるは。
総評
やはり、今回のテーマは、
「ケヤフェスの応用」。
まずこのセトリ菜緒ちゃんのフラグではない。実は、このセトリ全部見た時とツアーの内容、ケヤフェスの内容を照らし合わせるとケヤフェスでの失敗を今回ひなくりで応用してるのと悪魔の柱を使った2019の応用、季節感を含めたセトリな為にキュン、ドレミを使わなかった、というのとパフォーマンス主体になるNo War、ただがむしゃらには使えない、という事もある。更にツアーで固めたこん好きを導入、これは前でようやく固まっての応用。そしてもう一つはトロッコの応用。キュン、ドレミは新3期が介入できない曲を極力少なくして新3期もライブに出す役割を果たす為もある。新曲で新3期が来ているのでむやみに入れるのは難しい。よって菜緒ちゃんのフラグはないのよ。それは気づいてた。
ツアーなどで使ったDance Trackやキツネの傘パフォーマンス(あれ、去年なかったか?)など今までのものも使いながらよく言えばメンバーの負担を軽減している。悪く言うとキツい場所はキツい。しかし、力を抜ける場所は抜ける。馬の衣装使ってたから馬やるかと思ったが…。ホントの時間〜日向坂まではトロッコだったのは全員で客席を回れる曲を増やす→新三期、影も、という形でこれはとても良かった。
後、瞬間移動は乃木坂のライブの応用でメンバーをコロ車か台車に乗せてスタッフが引っ張る仕組み。トロッコ、汽車以外の移動の大半はこれ。
ダブルレインボーやっぱやるべきじゃない。ジョイラの価値が馬鹿下がり。やはり、菜緒ちゃんがもし復帰して履けたとしたらあんなん見せたくない。菜緒ちゃん排除してるように見えた。あれをどうしてもやりたいなら運営がやってた照明に合わせる。虹になっていたからその色を現地で合わせてやる、とかならわかるがそれもやりたくない。なんか、菜緒ちゃんのいる日向坂がもうないような気もする人もいる、かもしれない。実際、いない曲に人を増やす負担って凄い時間かかる。全部パフォーマンスの立ち位置変えるんだし。
後は立ち位置が激しく入れ替わる、更に早着替えもあるのとこの移動なのでパフォーマンスに力を入れるよりかは立ち位置を如何に早く動かすか?がキーのライブ。ケヤフェスでは早移動がない中でうまく応用できたライブだった。
そして、みんなが笑顔で「東京ドーム」を発表した3回目のひな誕祭、最高の笑顔、今までで最高の約束の卵だった。
そして、ある結論は出た…。
0コメント